道明寺粉の起源は、平安時代の藤井寺にあります。道明寺の住職であった菅原道真公の伯母、覚寿尼(かくじゅに)が、菅原道真公が大宰府に左遷された際に九州へ向かってご飯をお供えしたものを、希望者に分け与えるため乾燥貯蔵したのがはじまりです。豊臣秀吉に毎年献上され、写真の和紙袋の表の「ほしいひ」は秀吉公の文字です。
-
どうみょうじこ・どうみょうじほしいい道明寺粉・道明寺糒関西・京風桜餅など、風雅な銘菓に欠かせない「道明寺」
-
こやまうちわ小山団扇信玄の軍師 山本勘助ゆかり、将軍家へも献上された伝統品
小山団扇の由来は、戦国時代に武田家軍師・山本勘助が三好氏の動きを探るため小山に潜伏した際、団扇づくりを生業としたことから始まります。一子相伝の秘法として代々継承され、徳川将軍家や天皇へ献上されるまでになりましたが、昭和45年に後継者が亡くなり、その名声も途絶えました。
関連スポット・店舗 -
いちじくいちじく地元でも人気の「朝どりいちじく」 夏~秋が旬です。
元来いちじくは非常に傷みやすい果物であり、消費地に近い場所でしか栽培できない希少な食材でした。ここ藤井寺は産地にほど近く、その希少ないちじくを美味しくいただけます。流通技術の向上した現在もなお、地産地消の果物としての人気は高く、なかでも「朝どりいちじく」は地元の朝市での人気商品です。
-
-
おおさかかまぼこ大阪かまぼこ道明寺観光のお供に最適!絶品ねり天
道明寺天満宮のお膝元、道明寺天神通商店街にある「味大かまぼこ」さんの店頭には、ユニークなアイデアが詰まった「大阪かまぼこ」がズラリ。昔ながらの石臼で丹念に練り上げられる創業以来受け継がれた伝統の製法で、一度食べたらリピート必至の絶品ねり天。参拝やお花見のお供にどうぞ!
関連スポット・店舗 -
まっちゃそふとくりーむ抹茶ソフトクリーム藤井寺のお茶屋さん、岡田園の
大人気抹茶ソフトクリーム!藤井寺駅前北商店街にあるお茶屋さん、岡田園の名物ソフトクリーム!大人もこどももみんな大好き、20年以上愛され続ける「地元スイーツ」の筆頭です。藤井寺に来たなら、とりあえず食べておきたい一品。抹茶の他、「ほうじ茶ソフト」や抹茶とほうじ茶の「ティーミックスソフト」もあるぞ!
関連スポット・店舗 -
こむろやま古室山焼印に古墳が象られた
元祖「藤井寺おもたせ」の定番藤井寺の老舗和菓子店、朝日堂琮源さんのロングセラー商品「古室山」。商品名の古室山古墳の焼印が施された、求肥いり三笠(どら焼き)です。しっとりとした皮に包まれた、当店こだわりの自家製つぶ餡と求肥のバランスは、味わい・食感ともに抜群の美味しさ。贈り物・おもたせに最適です。
関連スポット・店舗 -
さくらもち桜餅関西風桜餅、その正統派を味わう
長命寺か、道明寺か。桜餅のルーツをたどると、関東風と関西風、その2種のスタイルに分かれます。薄く延ばした生地に餡をくるんだ長命寺(関東風)、そして粗く挽いた道明寺糒(どうみょうじほしいい)で餡を包む道明寺(関西風)。朝日堂琮源の桜餅は、この関西風桜餅のルーツである道明寺生地を用いた正統派桜餅。ぜひ御賞味あれ。